中学生講座【集団指導】
【対象学年】1年生~3年生指導形態
クラス制で授業を行います。中1・2 は学校の指導順序に合わせたカリキュラムでの実力養成、中3 は入試対応型授業を行います。普段は学校進度よりも少し早いペースで学習。定期テスト前の2 週間は対策授業を実施し、通常授業の復習と定期テストで得点を取るための学習に取り組みます。
- 英語:
- 学校進度に合わせての文法指導中心。厳しく楽しい授業で生徒の実力を高めていきます。単語テスト・確認テストも適宜実施します。
- 数学:
- 教科書レベルの完全理解から応用力向上につなげると同時に、きっちり学習する姿勢を育てます。計算力テストは随時実施。単元終了後に確認テストを実施します。
- 国語:
- 文法・古文は学校進度に合わせてバランス良く指導。読解は、しっかり音読することから始めます。漢字検定4級を目指して、毎回漢字テストを実施します。
- 理科:
- 学校進度に合わせて指導しますが、計算を含む問題に重点をおきます。
- 社会:
- 学校進度に合わせて地理分野を指導します。暗記科目でありますが、生徒に覚えるポイントを明確に指示し毎回の確認テストで定着を図ります。
- 英語:
- 文法中心の先取り授業で実力養成。単語テスト・確認テストも適宜実施します。
- 数学:
- 先取り授業で演習時間もしっかり確保して、考える姿勢を育てます。計算力テスト、単元終了後の確認テストも実施します。
- 国語:
- 特に読解力養成に力を入れて指導しますが、文法・古文にも十分時間をとります。3級を目指して、毎回漢字テストを実施します。
- 理科:
- 中1同様、計算を含む単元に重点をおいて指導。定期テスト前には対策時間割で、出題範囲を教科書準拠教材で効率よく指導します。
- 社会:
- 学校進度より少し早めに歴史分野を指導します。「いつ・どこで・誰が・何をした」を常に生徒に意識させ、毎回の確認テストで定着を図ります。
- 英語:
- 2学期後半に中3単元を終了するペースで文法指導を進めます。中3単元指導に中2までの復習も交えた授業内容です。入試に向けた英単語テストも実施します。
- 数学:
- 2学期後半での中3単元終了を目指して、まず基本をしっかり身につけさせる授業です。数学は各単元の定着を目指して問題を数多くこなします。
- 国語:
- 読解では点数を取れる答案作りを意識した授業を行います。また、入試に必要な漢字を含め漢字検定3級を目指し毎回漢字テストを実施します。
- 理科:
- 苦手な生徒が多い、物理・化学・地学に重点を置いた指導で実力テストにも対応した授業を行います。
- 社会:
- 入試頻出ポイントを効率よく指導する中1・2復習と中3内容の並行学習で、得点力アップを目指します。
