2022 第1回英検ESG祭り【小5・小6対象:無料】
-
2022-10-16
新着情報
向学ゼミ八尾校では、「日本英語検定協会」が実施する「英検ESG祭り」に参加することになりました。
小学校高学年の教科としての英語教育も3年目となりました。
その中で、中学校に向けて「どれくらいの英語力が必要か」というご質問を多くいただいています。小学校英語教育では、音声での慣れ親しみを大切にしながら、さまざまな活動を通して、児童が「英語を使ってできること」を一つ一つ積み重ねていきます。
英検ESGは、小学校での英語学習を通して「英語を使ってできる」ようになってほしいこと、すなわち、小学校卒業時の英語力目標の到達状況を、学習指導要領の求める範囲内で、児童に負担の少ない形で確認できるように開発されました。
小学校卒業程度の目標に達していると分かれば、児童にとって中学校での英語学習がさらに楽しみになるでしょう。
もし目標に達していなくても大丈夫。英検ESGには小学校の英語学習全体を振り返り、ペアで、または一人で活動に取り組みながら着実に小学校卒業時に身につけておきたい英語力へとステップアップする教材が用意されています。
そしてこの度、日本全国の多くの小学5・6年生に英検ESGに取り組んでいただけるように、第1回「英検ESG祭り」を2022年11月19日(土)および20日(日)に開催いたします。
ぜひお子様にもご参加いただき、ご家庭で小学校の英語の授業や、外国や外国語学習への興味関心について話をするきっかけとなりましたら幸いです。「日本で英語を学ぶ子どもたちが、自身の英語力の高まりを感じることで自信をもち、それを生涯に渡る英語学習の動機づけとして欲しい」
これが私たちの願いです。
合格/不合格ではなく学習到達度を、客観的指標(CSEスコア=数値)を用いて評価するアセスメントです。
英検と同じCSEスコアも付与されます。
技能数:2技能(リーディング、リスニング) 試験時間:30分

向学ゼミ八尾校でもこの「第1回英検ESG祭り」を実施します。
この「英検ESG祭り」は、塾生だけでなく、塾生の兄弟姉妹、塾生のお知り合いの方、塾に通っていない方やほかの塾に通っている方など誰でも参加可能です。少しでも興味のある方は、ぜひご参加ください。
なお、定員がありますので、お早めにお申し込みください。
日時 11月19日(土)14:00~
11月20日(日)10:00~
11月20日(日)14:00~
会場 向学ゼミ八尾校
定員 小5 10名
小6 10名
費用 無料
申込締切 11月18日(金)
申込方法 申込書に記入の上、締切日までにご提出ください。
各学年の定員に達し次第、受付を終了いたします
(招待状・申込書は、こちらでご用意しています。)

お問合せはお電話(072-990-1915)または、ホームページのお問い合わせよりお願いいたします。
担当者より折り返しご連絡いたします。
ご参加者にはマスクの着用と手指のアルコール消毒(または手指の薬用石鹸による洗浄)をお願いいたします。また、非接触型体温計で検温を実施いたします。検温の結果、37.5度以上の発熱がある場合は、参加をご遠慮いただきます。予めご了承ください。
なお、以下に該当するご参加者の方は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご参加をお控えください。
・風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.5度以上の発熱がある方。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
・咳、痰、胸部に不快感のある方。
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる場合。
・過去7日以内に海外から帰国並びに該当者との濃厚接触がある方。
・その他、新型コロナウイルス感染の可能性がある方。
※行事などは、新型コロナ感染拡大、緊急事態宣言の発出、まん延防止等重点措置の要請などの状況により、変更または中止することがありますので、最新のものをご覧ください。また、行事などの変更・中止などがあれば公式ブログ、LINE、Twitter、Facebookなどでお知らせします。公式ブログのお気に入り登録、LINEのお友達登録、Twitter・Facebookのフォローよろしくお願いいたします。
公式ホームページのお問合せ→https://kougakuzemi-yao-2013.com/contact/
公式Facebook→https://www.facebook.com/kougakuzemiyao/
公式LINEお友達登録→https://lin.ee/q2KHATq
公式Twitter→https://twitter.com/KougakuzemiYao