大阪府八尾市陽光園2丁目1-3 佐藤ビル2階 (JR「八尾駅」より徒歩6分)

お問い合わせ・入塾希望TEL 072-990-1915

ttl
ブログ

合格大学名:立命館 / 学科・コース:経営学部

私が受験を通して思った事などを書きたいと思います。
役に立つかどうかは分かりませんが、参考にしてくれたら嬉しいです。
まず、受験を意識し始めたのは塾に入ってからだったと思います。
学校のテストとかはとりあえず赤点を取らないように勉強するだけだったので 塾へ来て自分の実力無さに気がつきました。
そこから塾で基礎をやりました。
英語は長文が全く読めなかったので、英単語を何度も繰り返して覚えました。
国語は問題を解いたり、古文も必要だったので、古文単語・文法をやりました。
選択科目は日本史を選んでいて、学校では受験に間に合わないと聞いていて自分でどんどんやりました。
そして、私は私立専願だったので1日3教科は必ずすると決めてやっていました。
でも、結果はすぐには出ませんでした。 私の場合は第一志望の大学はずっとE判定でした。
あとで考えると問題形式も違うから結果はいろいろなんですがすごく落ち込みました。
秋くらいになると、周りで決まる子もいるし、赤本をやっても全然できないし、受験もせまっていて焦ります。
でも、そんな事を考えてるときはやっても出来ないので一回休憩するのをオススメします。 受験は確かに大変でした。でもやってよかったと思います。
これからどんな大変なことがあっても頑張ろうと思えるからです。
1つ言いたいのが、決して諦めないで下さい。絶対無理なんてありません。
ギリギリまで頑張るとその分返ってきます。
これから高校3年生になる人たち頑張って下さい。 応援しています。